常陸太田市 子育て支援住宅
地方自治体による移住促進施策で、
子育てがしやすい賃貸住宅を建設
敷地面積:2,689㎡
子育て支援住宅 延床面積:1,695㎡ 構造:重量鉄骨4階建
子育て支援センター 延床面積:66㎡ 構造:一般木造平屋建
- トップページ
- 事業目的・手法別実例検索
- 子育て支援・定住促進住宅
- 常陸太田市 子育て支援住宅
背景とニーズ
- ・常陸太田市は、これまで子育て支援に関する様々な取組みを実施されてきた。
- ・その一環として、空き地となった市有地(市営駐車場)に、子育て世帯の流入・定着を目的とした子育て支援住宅(賃貸住宅)の整備・運営事業を公募。併設して、子育て支援センターの整備も求められた。
ソリューション
- ・子育て支援住宅・子育て支援センターの設計・建設を積水ハウスが、子育て支援住宅の維持管理運営は積水ハウス不動産が担当し、事業全般を積水ハウスグループで実施(子育て支援センターは、市が維持管理運営。)
- ・子育て支援住宅は、子育て世帯が安全安心・快適に暮らせる住環境プランとした。また、子育て支援センターは、地域住民と新住民が交流しやすい工夫を施し、全体として子育て世帯にとって魅力ある計画とした。
- ・積水ハウス不動産は、入居募集・管理運営を30年間担当。周辺エリアで多くの賃貸住宅の管理実績があり、高い入居率を保持するノウハウを有しており、入居率の向上にも寄与。
子育て世代の流入・定着を実現する
積水ハウスグループによる維持・運営・管理スキーム


成果
- ・子育て世帯の人口が17世帯、56名増加。
- ・市の子育て世帯の流入・定着施策に、大きく貢献することができた。
- ・子育て支援センターを整備することで、地域価値の向上にも貢献できた。