沿革
1960年 |
|
---|---|
1961年 |
|
1962年 |
|
1963年 |
|
1964年 |
|
1965年 |
|
1968年 |
|
1969年 |
|
1970年 |
|
1971年 |
|
1972年 |
|
1973年 |
|
1974年 |
|
1975年 |
|
1976年 |
|
1977年 |
|
1978年 |
|
1979年 |
|
1980年 |
|
1981年 |
|
1982年 |
|
1983年 |
|
1984年 |
|
1985年 |
|
1986年 |
|
1987年 |
|
1988年 |
|
1989年 |
|
1990年 |
|
1991年 |
|
1992年 |
|
1993年 |
|
1994年 |
|
1995年 |
|
1996年 |
|
1997年 |
|
1998年 |
|
1999年 |
|
2000年 |
|
2001年~現在
2001年 |
|
---|---|
2002年 |
|
2003年 |
|
2004年 |
|
2005年 |
|
2006年 |
|
2007年 |
|
2008年 |
|
2009年 |
|
2010年 |
|
2011年 |
|
2012年 |
|
2013年 |
|
2014年 |
|
2015年 |
|
2016年 |
|
2017年 |
|
2018年 |
|
2019年 |
|
2020年 |
|
2021年 |
|
2022年 |
|
2023年 |
2月 「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」環境サステナブル企業部門銀賞受賞4月 Institutional Investor誌「2023 All-Japan Executive Team」ランキング
5月 積水ハウス建設 高卒“住宅技能工”クラフター
6月 お客様一人ひとりの“感性”を住まいに映し出す新デザイン提案システム
7月 ゼロカーボンを実現する住宅メーカー初の水素住宅 ⽶国⼦会社Woodside Homesが米国住宅販売会社Hubble Groupを取得 積水ハウス ノイエ 新技術導入で良質な木造住宅をさらに一歩先へ 「基礎ダイレクトジョイント構法」で耐震性の向上を実現
8月 積水ハウスの技術をオープン化 国内の良質な住宅ストック形成に貢献
9月 業界初、積水ハウス向け住宅物流にEVトラックを導入 「男性育休を考える」プロジェクトを9月13日より開始 「男性育休白書2023」発表! 10月 「Tomorrow’s Life Museum」のモデルハウスが感性をデザインする life knit design を取り入れて10月に全棟リニューアル 11月 LGBTQの取り組みを評価する「PRIDE指標」において 住宅業界初、 2年連続で「レインボー認定」を取得
12月 各住戸で太陽光発電を利用できる賃貸住宅「シャーメゾンZEH」で
|