I K U K Y U dot P J T

日本にもっと男性の育児休業を。

SCROLL DOWN

日本でも男性の育児休業取得が
当たり前になる社会へ

子育てを応援する社会を先導する
「キッズ・ファースト企業」として、
ダイバーシティ推進の取り組みを
一層加速させるため、
2018年9月より「男性社員1ヶ月以上の
育児休業(育休)完全取得」
(特別育児休業制度)を推進しています。

「わが家」を世界一 幸せな場所にする

住まいを通じた幸せを提案する
住宅メーカーとして
人間性豊かな住まいと環境づくりを
進めていきます。

【昭和・平成・令和】
いままでの父親、
これからの父親。
#育休を考える日

積水ハウスが2018年9月より取り組んできた男性の育児休業取得推進も、2023年で5年たちました。その間に、日本の男性の育児休業取得率や日数は大きく伸びています。

かつて当たり前だと思っていた常識や価値観などは、
時代によって変わっていきます。

それぞれの想いややり方でつくってきた家族のカタチ。
これからの時代の父親や家族について考える動画を
9月19日の“育休を考える日”にむけて公開しました。

【昭和・平成・令和】いままでの父親、これからの父親。9月19日は#育休を考える日
詳しくはこちら

男性育休白書
2023

47都道府県の20代〜50代の
パパ・ママ9,400人に聞く
育休の実態を徹底調査!

  • 男性の育休取得日数
    5年間で
    10

    2.4(2019年)→23.4(2023年)

  • 「男性の育休」
    とりたい男性も
    とってほしい女性も
    5年間で過去最高

    男性69.9%、女性64.7%

  • 育休取得に実際に関わる当事者ほど
    男性社員の育休取得推進の取り組みに
    企業風土の変化
    感じている

    取得者本人 64.7%、上司 73.3%

賛同企業

積水ハウスは、119の賛同企業・団体と一緒に男性育休を応援します。
賛同企業一覧はこちら

積水ハウスグループの取り組み

積水ハウスは、2018年9月より3歳未満の子どもを持つすべての男性社員を対象に、
3歳に達する日の前日までに1ヵ月以上の育児休業取得を推進しています。

最初の1ヵ月は有給とし、業務との調整を図りやすいよう、
最大で4分割での取得も可能としています。

さらに、2021年4月から、配偶者の産後8週間以内は1日単位で自由に取れるように
変更し、より柔軟に使える「男性育休」として進化しています。

STEP01

家族で話し合う

「家族ミーティングシート」をもとに、
取得の時期やパパ・ママの役割を
家族で話し合う

STEP02

上司と面談

育児休業取得計画書を作成し、
上司と面談

STEP03

取得計画書を提出

上司の承認を得て、取得計画書を提出
※最初の1カ月を有給
※最大で4回に分けて取得可能

家族ミーティングシートとは?

家族で育児休業取得の時期や、休業中の家事・育児について
じっくり話し合い、計画を立てるためのシートです。
積水ハウスグループでは、男性社員が育児休業を取得する際、
家族とコミュニケーションをとりながら、育児休業について
考えるためのツールとして活用しています。

社員インタビュー

積水ハウスで、実際に育児休業を取得した
男性社員のリアルな声をお届けします。
※動画内の所属は撮影当時のものです

林 宏史朗

林 宏史朗

積水ハウス株式会社 東京西シャーメゾン支店

詳しくはこちら

坂井 祐貴

坂井 祐貴

積水ハウス株式会社 京葉支店

詳しくはこちら

関連記事

男性の育休取得を進める企業の取り組みをご紹介します。
(外部ページへリンクします)
※氏名、役職名はインタビュー当時のものです

「育休支援」が広げるスタートアップの可能性

「毎日がサバイバル」と語るスタートアップ市場のなかで、男性育休の高取得率を実現させるソーシャルインテリアの企業マインドとは?

詳しくはこちら
「多様性」を活かす風土が競争力を生み出す

男性の育休を当たり前の文化へ。制度の周知や管理職層への働きかけを徹底する双日の一歩先を行く取り組みとは?

詳しくはこちら
「周囲の自分ごと化」で育休取得への理解を

大企業だからこそ多様な働き方に。社員が自主運営するネットワークをはじめ、男性育休を推進する野村ホールディングス独自の環境づくりとは?

詳しくはこちら

スウェーデン大使との対談

「男性の育休取得100%」の積水ハウス仲井嘉浩社長と
スウェーデン大使が語る、今後の幸せな働き方

幸せなワークスタイルのつくり方
詳しくはこちら

積水ハウスグループは、男性の育児休業について、
社会とともに考えていくきっかけをつくりたい
という想いから、9月19日を「育休を考える日」として
制定しました。
育休を考える日

PAGE TOP