心を動かす魅力づけで、立地条件を克服した人気物件。

  • 農地からの転用

最寄り駅から徒歩20分以上の立地で入居者の心にひびく「魅力づくり」を。

相続により、元は農地だった土地の活用を検討されていたオーナーさま。以前にご息女が建てられたシャーメゾンにご満足いただいていたこともあり、今回も積水ハウスにご相談くださいました。オーナーさまの土地は最寄り駅から徒歩20分以上という立地。「入居者を集めるためには建物の魅力づけが不可欠」と考え、綿密なマーケットリサーチを行いながら、検討を重ねました。

デザインのアクセントにもなっているエントランスゲート。

片流れ屋根が印象的な外観。
やさしい色合いは、オーナーさまのご要望から。

充実の設備・仕様で、解放感あふれる『戸建て感覚』の賃貸住宅を創造。

入居者が「ここに住みたい」と思うような魅力づくりのため、多様なライフスタイルに応える1LDK~3LDKの多彩な間取りを取り入れました。また、戸建て感覚の開放感の勾配天井をはじめとして、入居者売電を採用した太陽光発電システム、高遮音床システム「シャイド55」による高い遮音性能、広いバスルーム、防犯性を高める電動シャッターなど、様々な魅力を盛り込みました。

リビングと洋室は、開け放てば広々とした空間としても使えるスライディングスクリーンを採用。

吹き抜けの勾配天井が開放感を生み出す北側の居室。

豊かな植栽が周囲の自然と調和し、敷地全体で入居者の満足度を高める。

建物だけでなく敷地全体で「いい環境」を創ることが、選ばれ続ける賃貸住宅となるための大切な要素となります。そこで敷地内にはシンボルツリーをはじめとする多彩な植栽やコモンスペースを充実させて、住環境全体の魅力を高める工夫を施しました。結果、日中には鳥がさえずり、夜には照明が建物を美しくライトアップする、近隣住民からも好評の物件に。周辺相場に比べて高い家賃設定ながら、完成の1ヶ月前にはすでに満室になるほどの成功を収めることができました。

のどかな田園風景に溶け込んだ、緑いっぱいのコモンスペース。

ベビーカーなどの使用に配慮した段差の少ない外構。

代々の土地が残せて、本当によかった。

前列左から、オーナーさまご家族と営業担当の高橋、後列はタカテル.の吉井、積水ハウス不動産東京の羽田、設計担当の折笠。

以前はここにネギが植わっていたとは信じられません(笑)。この土地柄にあったいい物件ができたと思います。私たちがここに住みたいと思えるほどのものを建ててもらい、とても満足しています。
(オーナーさま談)

三社一丸で取り組んだ、選ばれる物件づくり。

営業の高橋

スタートから営業、設計だけでなく、募集担当の積水ハウス不動産東京や特約店とも一体となって、入居者の心を動かす魅力づくりを進めていきました。募集計画も共有し、従来の募集看板などに加え、積水ハウス不動産東京による物件のホームページや、特約店が新たな取り組みとして実施したブログやツイッター、フェイスブックなど、リアルタイムの情報発信もうまく連動させて、PR効果を上げることが出来ました。
(営業担当者談)


<積水ハウス 埼玉支店>
営業担当/高橋健太 設計担当/折笠弘信
<積水ハウス不動産東京>
賃貸担当/羽田野誠
<タカテル.>
特約店担当/吉井清人

平面図

物件概要

構造 ユニバーサルフレーム・システム(軽量鉄骨造)
規模 2棟9戸
敷地面積 999.48㎡
延床面積 605.77㎡
間取り 1LDK 2LDK 3LDK
所在地 埼玉県さいたま市

※掲載の写真には、一部標準仕様以外の特殊設計が含まれている場合があります。

その他の建築実例