伝統をまもり、未来につなぐ

  • 工場・倉庫
  • 関東エリア
  • 法人オーナー
  • 土地2,000~3,000㎡
  • 鉄骨造

自社工場の老朽化に伴う建て替え計画。
既存棟との接続や建設中の工場稼働など様々な課題を解決し、建て替えを実現した事例です。

土地や操業上の課題に応える、細やかな建築計画

建物中央の広々とした作業場は会議室や事務室など各部屋と直結

自社の工場が老朽化してきたことから、建て替え計画がスタート。
建設中も工場を稼働させるため、先行して敷地内に仮設工場を建設した後、新棟の施工を開始。
その他、市街化調整区域内での建て替えの実現や、敷地内にある既存棟との接続、工場の稼働を考慮した細やかな工程調整など、工場建設ならではの様々な課題を一つ一つ解決し、次の時代に受け継がれていく新工場が完成しました。

工場らしくない外観、温かみのある内装デザイン

作業場が見渡せる2階廊下。ガラス張りの壁面が空間同士の繋がりと広がりを作りだす。

建て替えにあたって、オーナー様からは「従来の工場らしくない外観」と「温かみが感じられる内装」とのご要望がありました。
それに対し、積水ハウスからはスケール感を活かしたダイナミックな構成の外観デザインと、外部と内部・作業場と事務スペースのつながりを重視した設計をご提案。
内装も白や木調をベースに、ここで働く人が居心地よく感じられる空間をデザインしています。

物件データ

所在地 千葉県千葉市 個人/法人 法人オーナー様 敷地面積 3,305㎡(999.76坪)
構造 鉄骨造
地上2階建
延床面積 2,852㎡(862.73坪) 建物用途 工場
竣工 2023年7月

オーナー様からのご相談

  • 老朽化してきた工場を、稼働を止めることなく建て替えたい
  • 工場らしくない外観と温かみが感じられる内装にしたい

積水ハウスからのご提案

  • 敷地内に先行して仮設工場を建設し、工場を稼働させながら建て替えを行う計画提案
  • 既存棟との接続や細やかな工程調整など、工場ならではの課題に対応
  • 内外のつながりを重視し、働く人が明るさと心地よさを感じられる空間設計