この勝手口やっぱり便利なのよね

Question Question

勝手口は必要ですか? (n=1161)

ひと昔前まで、御用ききの対応や近所の人が気軽に訪ねて来る場として重宝されてきた勝手口。今の暮らしにも何かと便利なようで、8割近い方が勝手口の機能を必要としていることが分かりました。

※「勝手口は必要」「勝手口のように使える窓が必要」と答えた方の合計

勝手口の理想の設置場所はキッチンの近く

勝手口が必要と答えた人に、どこにあるのが理想かとたずねたところ、「キッチンの近く」が圧倒的多数を占めました。一方で、「洗面室・洗濯室の近く」と答えた人は2割にも達しません。勝手口からゴミを屋外にすぐ出せるなど、キッチンの裏方としての役割が期待されていることがうかがえます。

※「勝手口は必要」「勝手口のように 使える窓が必要」と答えた方

勝手口が欲しい理由を聞きました!

勝手口が欲しい理由は「ゴミ出しに便利だから」。宅配サービスの受け取りや近所の人が気軽に訪ねて来る場といった、昔ながらの使い方を想定している人は少ない模様。

Solution Solution

ゴミ出しにも便利!キッチンの頼れる裏方「勝手口」

昔に比べて勝手口の数は減少してきていますが、それでもなお、住まい手のニーズは高いままです。ゴミ出しひとつとっても、キッチンに勝手口があればサッとサービスヤードに出せて、収集日まで一時保管できるので便利。また、勝手口付近に収納を設ければ、キッチンセットやカップボードに収まりきらないものを片付けられて、キッチンをいつもすっきり保てます。扉の付いた勝手口を設けるのが難しい場合、同じ機能を掃き出し窓に持たせるのも良いアイデアです。わが家の暮らしまわりをサポートするぴったりの「裏方」を考えてみましょう。

キッチン脇に勝手口のように使える掃き出し窓を設けた例

庭やサービスヤードへのアクセスがしやすく、ゴミ出しがスムーズになります。

Source:

積水ハウスNetオーナーズクラブアンケート「家事について」 2013
調査対象:積水ハウスNetオーナーズクラブの会員様
調査時期:2013年11月

編集・発行元:積水ハウス株式会社 納得工房

アクセス

〒619-0224 京都府木津川市兜台6-6-4

関連情報のご紹介

研究組織

総合住宅研究所

住宅の基本性能の検証や評価をはじめ、新しい構・工法の研究開発、 ユニバーサルデザインや新しい環境技術の研究などに取り組んでいます。

住まいづくりがまるごとわかる、体験型ミュージアム。

耐震のメカニズムや快適空間の理由など、難しい技術もわかりやすく体験・納得。全国の工場併設でライン見学も見どころ。(関西を除く。)※完全予約制

住まいづくりの実例をご紹介

建築実例
積水ハウスの住宅実例をご紹介

住まいづくりのご相談は積水ハウスまで

イベント

展示場・ショールーム
各地域で公開している住宅展示場や分譲住宅の他、住まいづくりに役立つイベント情報をご紹介。