
外部空間も住空間としてとり込んだ、開放感あふれる住まい
庭のような部屋のような中間領域が心地いいY様邸。周囲は住宅の建築が予想され、南側には集合住宅があることから、外壁を巡らせてプライバシーを確保。そして、「犬と遊べて、犬トモさんが気軽にきてくれる庭がほしい」というご要望から、外部空間も住空間と考えて、家の中に大きな庭があるようなプランに。1階の半分ほどを庭とし、2階の主寝室部分が屋根のようにかかったデッキは、アウトドアリビング感覚のスペースです。樺桜やタモの無垢材など自然素材を多く採用した空間は、庭からの光に映えて優しげな印象に。「緑が見えるリビングが気持ちよくて、一度座ると動きたくなくなるんですよ」と、ご夫婦の笑顔がこぼれる新居です。
-
シンプルな外観に、植栽や杉の格子でナチュラルさをプラス
-
空間全体をつなげながら、造作収納などで緩やかに仕切る工夫も
-
デッキ上部は2階が屋根のようにかかり、半戸外空間として使える
-
中高木や下草を寄せ植えのようにバランスよく配した庭
-
玄関から庭へは、両側に造作収納を設けたトンネルのような通路に
-
ダイニングからも庭が眺められて、食事もピクニック気分
-
室内と目線が近づく高さで、内外のつながりを演出するデッキ
物件データ
所在地 | 岡山県 |
---|---|
家族構成 | 夫婦+子供(ご主人、奥様、長女) |
施主年代 | ~35歳 |
階層 | 2階 |
構造 | 軽量鉄骨 |
延床面積 | 121.6m² (36.8坪) |
関連する建築実例
インテリア・エクステリアのアイデア
時間と共に愛着を編み込む住まい「life knit design」
これからの“本当に豊かな住まい”とは。積水ハウスは愛着と未来という視点で住まい手の暮らしと人生に寄り添う住まいづくりをご提案します。