
山を眺め、木と触れ合いながら日々を丁寧に暮らす住まい
美しい方形屋根と穏やかな色調の外壁が周りの木々と溶け合うH様邸。コンパクトな2階建だが、吹き抜けの階段室やダイニングの大開口からたっぷりと光が差し込み開放感にあふれている。内装や家具の木質感が清々しく、冬の寒さを支えるストーブが存在感を放つ。山々の眺めが素晴らしいダイニング、落ち着ける”こもり感”のあるリビングは小上がりに。天井高や床高を変化させて空間に変化をもたらしている。キッチンは、調理機能と収納を一体化させた大きなカウンターとしてつくりつけに。階段室は壁面に書棚を配置し、家の図書室として楽しむスペースとなっている。WICは二方向から出入り可能にするなど、スムーズな動線が暮らしを効率よく結んいる。「山を眺め、外でも室内でも木に囲まれ、ストーブの炎に癒される心温まる暮らしを楽しんでいます」とご主人。
-
ダイニングを中心にキッチンや2階へとスムーズな動線がのびて、「小さな家で丁寧に暮らす」を形に。
-
壁面に書棚を配置し、階段室を図書館に。階段は通路として、本を読むベンチとしても活躍。
-
ダイニングの奥を小上がりにしてリビングに。床座からも風景を楽しめるようにデッキの高さを揃えて。
-
吹き抜けに配置された2つの窓から光や眺望が取り込まれる階段室。書棚は梁材を棚板に活用したもの。
-
木の香り漂うキッチン。収納力のある壁面収納は並べられた器も含めて美しいデザイン性を感じさせる。
-
フローリング、洗面台、ブラインドなどが木調で統一され、木へのこだわりを感じさせる洗面室。
-
デッキに設けられた薪棚。駐車スペースから薪棚を経て室内へ運ぶ、スムーズな動線が確保されている。
-
美しい方形屋根とマイルドな色調の外壁が周りの木々と溶け合い、シンプルで穏やかな印象を与える外観
所在地 | 長野県 |
---|---|
家族構成 | 夫婦+子供(夫婦、長女) |
施主年代 | 36~45歳 |
階層 | 2階 |
構造 | 木造(シャーウッド) |
延床面積 | 96.12m² (29.1坪) |
関連する建築実例
インテリア・エクステリアのアイデア
時間と共に愛着を編み込む住まい「life knit design」
これからの“本当に豊かな住まい”とは。積水ハウスは愛着と未来という視点で住まい手の暮らしと人生に寄り添う住まいづくりをご提案します。