
遊びこころあふれる「離れ」をもつ、家族のくつろぎのための住まい。
広々とした土地を活かし、母屋・庭・離れを美しい田園風景のなかで調和させた住まい。震災で被災し取り壊された旧居や、この土地への想いを伺いながら、田園風景を活かしたリゾート感や遊び心とくつろぎを基調に計画された。母屋は開放感あふれる吹き抜けのリビングを中心に、上質で落ち着いた大人のくつろぎを実現。北側ロジアに噴水を設け、新鮮な驚きのある演出も。築山にさまざまな木々が揺れる美しい庭は、1階のすべての部屋と深い軒下を介してつながり、自然と一体感のあるゆったりした暮らしを叶えている。庭越しに臨む平屋の離れは、震災で力を落とされたお父様の為の特別な場所。「金穂邸(こんずいてい)」と命名された離れは、広縁の窓を開け放つと金色の稲穂が一面に広がる。
-
もてなしの心をかたちに。「月夜」を再現した離れの和室
-
足触りのいいオーク材の無垢になぐり加工を施した、離れの広縁。南側は大開口でデッキとつながり、金色の稲穂が見渡せる
-
離れの浴室前室でもある洗面。もてなしの気配りが随所に
-
石畳のアプローチが弧を描くように回り込み、ゲストを導く。風景になじむ和のたたずまい
-
吹き抜けが伸びやかな、家族のくつろぎにこだわられたリビング。窓外には庭を介して離れが見える
-
リビングからダイニングキッチンを臨む。シーズルー階段がモダンで軽やかな印象
-
ダイニングキッチンからリビング方向を見る。開放感と落ちつきが融和し、家族や訪れたゲストをくつろがせる
-
南窓側からリビングを臨む。奥には噴水のウォーターコート。2階の見え方にもこだわり、石をあしらった上質な表情を実現
所在地 | 茨城県 |
---|---|
家族構成 | その他(ご主人、奥様、母親) |
施主年代 | 56歳~ |
階層 | 2階 |
構造 | 木造(シャーウッド) |
延床面積 | 318.5m² (96.3坪) |
インテリア・エクステリアのアイデア
時間と共に愛着を編み込む住まい「life knit design」
これからの“本当に豊かな住まい”とは。積水ハウスは愛着と未来という視点で住まい手の暮らしと人生に寄り添う住まいづくりをご提案します。