
受け継いだ美しい庭と一体になり、眺めを堪能する住まい。
「緑の眺めを、思いきり楽しめる家がいい」。閑静な住宅街にある、祖父母が暮らしていた場所。広い庭には丁寧に手入れされた豊かな木々がありました。庭への思いも受け継ぎ、樹木を一本も切ることないように建物を配置。両サイドに庭の緑が広がるリビングは、「その迫力と美しさに毎日感動しています」と奥様。南側の連続開口は、室内と深い軒下空間とをシームレスにつなぎ、愛着ある庭へと視線が誘われます。北側には新しく中庭を設け、元々あったように自然な風情でデザイン。「この中庭が効いていて、とくに夜は庭をライトアップすると、メインの庭と合わせて森の中にいるような気分に。夜景も満喫しています」とご主人。中庭を囲むように和室や玄関、水廻りを配置し、どこにいても緑や空を感じられます。また、高低差のある敷地を活かしたプランにより、2階からは街の景色を一望。美しい庭の緑を堪能し、眺めの変化も楽しまれています。
-
夜は庭を美しくライトアップし、室内は間接照明で演出。眺めを存分に楽しむために、窓の映り込みがないよう配慮した照明計画に。
-
室内の天井と軒裏の高さが揃うシャーウッドの「クリアビューデザイン」。遮るものなく視線が庭へと延びていく
-
北側には柔らかな光を取り込む中庭を設けた。リビングを2つの庭で挟み込み、日常の中で自然を豊かに感じる
-
家族の様子を見渡せ、眺めも楽しめるオープンキッチン。木の温もりの中、存在感あるデザインタイル壁がアクセント
-
南側の連続開口に沿って広がる深い軒下空間は、木陰のような居心地
-
玄関を開けると中庭の緑が目に飛び込んでくる。どの場所からも中庭を感じ取れ、見る場所によって印象が変わる
-
広いバルコニーとつながる2階の寝室。奥はウォークインクローゼット、右手側には仕切り壁で隔てた書斎スペースがある
-
サーフィンが趣味のご主人。軒のある駐車スペースと玄関横の大容量収納をつなぎ、サーフボードの出し入れもスムーズに
所在地 | 兵庫県 |
---|---|
家族構成 | 夫婦+子供(ご主人、奥様、長女、長男) |
施主年代 | 36~45歳 |
階層 | 2階 |
延床面積 | 197.5m² (59.7坪) |
関連する建築実例
インテリア・エクステリアのアイデア
時間と共に愛着を編み込む住まい「life knit design」
これからの“本当に豊かな住まい”とは。積水ハウスは愛着と未来という視点で住まい手の暮らしと人生に寄り添う住まいづくりをご提案します。