


季節を問わずにキャンプや登山に出かけ、夏はサーフィン、冬はスノーボードを楽しむアウトドアが大好きな一家。自宅でバーベキューやガーデニングも楽しんでるよ。


ママと買い物に行った帰り道。遠山さんちの前を通りかかると...
よかったら、一緒にどう?
と、ガレージでランチの準備中の遠山さんちのママが誘ってくれました。
ガレージからデッキを通ってキッチンに出入りできるから、料理を出したりが簡単なの。
だって。外で食事できるって、ちょっとうらやましいなと思いました。


キャンプが好きな遠山さんちのガレージにはあちこちにキャンプ道具が収納されててびっくり。
奥のウッドデッキの下にも引き出しがあるんだ。
必要なものを取り出しやすいようにしとくと、出かける時も簡単だし、帰ってきた時も片付けがラクだからまた出かけたくなるというわけさ。
遠山さんちのパパは楽しそうに教えてくれました。


四季を通じてアウトドアを楽しむ遠山さんちの愛車はSUV。道幅が狭くて、舗装してない林道とかもグングン入っていっちゃうからコンパクトな四輪駆動が好きなんだって。「キャンプとか荷物が多いから大きな車がいいんじゃないの」って、ボクが聞いたら、「荷物はシンプルに、必要最小限にまとめてルーフキャリアに乗せるから大丈夫」と遠山さんちのパパ。「それにコンパクトなほうが、まちなかで乗るにも、小回りがきいていいのよ」と遠山さんちのママ。長女のゆきちゃんも、次女のまきちゃんも、この車がかわいくて大好きなんだって。


メンテナンス用の塗料なども、
ウッドデッキの下に収納。
「この家を建てる時に、『うちはアウトドアグッズが多いので』と相談したら、設計さんがウッドデッキの下まで収納にしてくれたのよ」と遠山さんちのママ。タイヤまで納めてあって、ボクはびっくり。

ユーティリティバーを使って、
場所をとらずにすっきり収納。
この壁に取付けられた棒がユーティリティバーなんだよ。庭で使う道具やスノーボードをかけておいたり、いろいろ使えるみたい。「これなら、すぐに取り出せるし、片付けも簡単」と、遠山さんちのパパが言ってた。