
おうち時間を、もっと楽しもう。
ファミリー スイートの大空間。
おうち時間を、
もっと楽しもう。
ファミリー スイートの
大空間。
家族の幸せな大空間「ファミリー スイート」なら、
家族がつながりながらそれぞれの時間も楽しめます。
さらに、おうちプレミアムでは、これからの新しい日常と家族の成長にフィットする
暮らしをご提案。家族の幸せな毎日を叶えます。
家族の幸せな大空間
「ファミリー スイート」なら、
家族がつながりながら
それぞれの時間も楽しめます。
さらに、おうちプレミアムでは、
これからの新しい日常と家族の成長に
フィットする暮らしをご提案。
家族の幸せな毎日を叶えます。
新しい生活様式にあわせて、例えばこんな幸せをプラス。
新しい生活様式にあわせて、
例えばこんな幸せをプラス。
おうちで過ごす時間が増えたことで、改めて「おうち時間」に注目が集まっています。
ファミリー スイート おうちプレミアムは今まで外で楽しかったことを、おうちでも楽しめる提案です。
おうちで過ごす時間が増えたことで、
改めて「おうち時間」に注目が集まっています。
ファミリー スイート おうちプレミアムは
今まで外で楽しかったことを、
おうちでも楽しめる提案です。
ファミリー スイートの大空間なら......
ファミリー スイートの
大空間なら......






在宅勤務経験者の約9割が、
今後も継続を希望
在宅勤務の経験者のうち、「今後も在宅勤務を継続して行いたい」と考えている人が9割近くいます。在宅でも仕事に集中できる環境が必要です。

[在宅中の家での過ごし方調査] 積水ハウス(株)住生活研究所調べ
(2020年 n=88※在宅勤務実施者)

Working Style Items & Ideas
Working Style
Items & Ideas

WALL BOX
ライフステージに合わせて、ワーク&スタディスペースや収納に、お気に入りを集めたライブラリーにしたりなど、使い方は自由自在。大空間をやわらかく仕切るWALL BOXなら、ゆるやかなつながりが感じられる、家族のための空間をつくることができます。

アクセントウォール
WEB会議はタイルやカラークロスなどの壁面を背景に、さりげなくオシャレに。

運動は「簡単」「手軽」に
できると続く
運動したいのに、できていない人が半数以上。理由は「忙しいから」「面倒だから」が上位。おうちで「簡単」「手軽」に運動できるといいですね。

[理想の運動環境について] 積水ハウス(株)総合住宅研究所調べ(2019年 n=394)

Healthylife Items & Ideas
Healthylife
Items & Ideas

家族みんなの毎日を健康的に。それは身体を動かせる場所を設けたり、スキンケア・ボディケアの空間を整えることからはじまります。
心地よいと感じる瞬間が、すこやかな毎日をつくります。

食と食空間には
家族のつながりが重要
大半の人が「食べることは楽しみ」で、「同じ料理でもみんなで食べると美味しく感じる」ようです。家族の食を大切にしたいですね。

[食・食空間に関するアンケート] 積水ハウス(株)住生活研究所調べ(2020年 n=394)

Gourmet Style Items & Ideas
Gourmet Style
Items & Ideas

マイスタイルキッチン
毎日使う場所だから、使い勝手はもちろんのこと、すみずみまで私らしさにこだわったキッチン。家族とともにわくわく、楽しい時間を過ごすことができます。

キッチンクローク
調理家電もすっきり収納。散らかりが気になるオープンキッチンでも、キッチンクロークがあれば楽に片付きます。

こだわりのキッチングッズ
休日は家族のために時間をかけて本格グルメを。こだわりのキッチングッズでみんなの笑顔も料理の腕もUP。

家飲みを愉しんでいる
家庭は約8割
自分もしくは家族が家飲みしている人の割合は、コロナ前でも約75%、コロナ後では約80%。家飲みの方がリラックスしてお酒を愉しめるようです。

[家飲みアンケート調査] 積水ハウス(株)住生活研究所調べ(2020年 n=297)

Enjoy Hobby Items & Ideas
Enjoy Hobby
Items & Ideas

お気に入りの椅子
お酒を酌み交わすならゆったりとくつろげる椅子がおすすめ。座り心地や手触りも重要なポイントです。

お気に入りの音楽
アナログならではの繊細な音質で、近年、人気のレコードプレーヤー。思い出の曲を流しながら一杯、どうぞ。

素材と照明
木やタイルなどの素材感のある空間+間接照明などを効果的に使うことで、リラックス感や幸福感が生まれます。

「眠る」スタイルは
年代とともに変化する
配偶者と一緒に寝たいと考える人は年代が上がるにつれて減少し、60代では増加。一緒も、別々も叶えられる寝室づくりが求められています。

[睡眠・寝室の実態・意識調査] 積水ハウス(株)住生活研究所調べ(2020年 n=517)

Sleeping Style Items & Ideas
Sleeping Style
Items & Ideas

ライティング
明るさをコントロールして心地よい眠りに。手元灯を用意すれば夜間でもベビーのケアがしやすく眠りも妨げられません。

可動間仕切収納
間仕切りとして利用できる可動式の収納。広めの寝室をプランニングしておけば、一部屋広々と使えたり、家族の成長に合わせて空間を仕切ることも可能です。
