次世代室内環境システム(スマート イクス)
家の中の空気に対する意識
直近の調査データによると、家の中の空気はきれいであってほしいと回答された方が97.1%。空気の清潔さに対する意識が高いことがわかります。住宅における「新しい生活様式」への対応の重要性が高まっています。
居住空間における換気の重要性
ウイルスなどによる感染への配慮はもちろん、新しい生活スタイルにより、家で過ごす時間が増えた今、花粉やPM2.5、汚染物質などから身体を守るために、換気や空気清浄は有効だといえます。暮らしのシーンに合わせて、空気の流れをコントロールすることが重要になってきます。
北海道大学 林基哉教授
空気の流れをコントロールして
日々の生活空間を快適に
換気ゾーニング
生活空間を風上、非生活空間を風下として、きれいな空気が生活空間を始点に流れるようにゾーニング。上着などの収納スペースと洗面を備えたチェンジングルームを玄関付近にプランニングすることで、外の汚れが家族のくつろぐ空間に入らないよう配慮。また、厚生労働省が商業施設等で推奨する1人当たり30㎥/h以上の換気量を、家全体で確保します。(居住想定人数を考慮した設計上の数値です。また、汚染物質の流入を完全に遮断するものではありません。)
一年を通して熱交換型換気で
快適性と省エネを実現
アメニティー換気システムIV
排出する空気の熱エネルギーを再利用する「熱交換機能」により、換気による熱損失を約80%抑制。室温が外気温に左右されにくくなり、冷暖房の効率が向上。快適で省エネな換気を、24時間実現します。また、サイクロン給気フードと高性能な外気清浄フィルターが汚染物質を除去。きれいな空気を取り込みます。外気中の粉じんや虫類はサイクロン給気フードで除去されるため、フィルター交換は5年に1回だけの省メンテナンスです。(エリアにより異なる熱交換型換気システムになることがあります。)
シーンに最適な空気清浄力で
空気中の汚染物質を除去
天井付空気清浄機 Air Me(エアミー)
エアミーはHEPAフィルター(※)を搭載。空気中の微細な汚染物質を除去し、きれいな室内環境を保ちます。窓開け換気だけに頼ることなくシーンに合わせて空気清浄力をコントロール。例えば、日常家族で過ごす時は弱モード、空気の汚れが気になる時は急速モードに。一般的な換気のみに比べ、最大2~5倍素早く汚染物質を除去します。微細な汚染物質は浮遊して空間全体に広がりやすいため、障害物の影響を受けにくい天井付のエアミーが、空気清浄に効果的です。
- HEPAフィルター:High Efficiency Particulate Air Filter
2016年度(第10回)キッズデザイン賞 <子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門>受賞
HEPAフィルターを通り汚染物質が除去され、きれいな空気が室内に流れます。
清潔を保つ多彩なアイテムの一部をご紹介します。
ウイルスの付着・滞留を抑制
抗ウイルス仕様
挽板フロア
生活空間床のウイルス滞留に配慮
玄関手すり
よく触る場所も抗ウイルスに
触れずに動かせて汚染物質を広げない
タッチレス機能
室内用自動ドア
センサーで開閉可能
タッチレス手洗い水栓
センサーで楽々出し止め