活動・受賞
「5本の樹」計画に関する活動・受賞のニュースリリースを抜粋してご紹介しています。
2022年
2022.09.07
受賞
「第5回エコプロアワード」で環境大臣賞を受賞
2022.06.16
活動
積水ハウス、環境省「自然共生サイト(仮称)」認定実証事業に参画
2022.06.10
活動
統合報告書「Value Report 2022」公開のお知らせ
2022.03.02
受賞
「5本の樹」計画による生物多様性保全の実効性評価の取り組みで「第30回地球環境大賞」を受賞
2022.02.28
受賞
環境省の第3回「ESG ファイナンス・アワード・ジャパン」環境サステナブル企業部門の金賞を建設業で初の受賞
2021年
2021.12.07
活動
CDP気候変動の最高評価「Aリスト」に選定
気候変動に対する先駆的な取り組みと情報開示を評価
2021.11.26
活動
お客様と共に20年、「5本の樹」計画で都市の生物多様性保全推進
~生物多様性の財務価値化の幕開け、ネイチャー・ポジティブ方法論を公開~
2021.06.10
活動
「統合報告書 2021」「サステナビリティレポート 2021」発⾏
2020年
2020.05.29
活動
「統合報告書 2020」「サステナビリティレポート 2020」発行
2020.04.14
活動
庭からはじめる生物多様性保全「5本の樹」計画
累計植樹本数1,600万本を突破
楽しく学べる2次元バーコード付「樹木プレート」を標準設置へ
2020.02.19
活動
ESG経営による持続的な成長を目指す積水ハウス
環境コミュニケーション大賞 環境報告部門「殿堂入り」企業に選定
2020.01.20
活動
気候変動に対する先駆的な取り組みと情報開示に評価
CDP2019最高評価の「気候変動Aリスト」に2年連続で選定
2019年
2019.12.26
活動
非金融企業において国内初
気候変動リスク対策と企業の持続的成長戦略を示した「TCFDレポート2019」発行、財務情報も開示
2019.05.31
活動
ESG経営を進める積水ハウスグループの「サステナビリティレポート2019」発行
2019.01.22
活動
気候変動対応への優れた活動が評価
CDPから「気候変動Aリスト」に選定
2018年
2018.06.21
活動
ESG経営を進める積水ハウスグループの「サステナビリティレポート2018」発行
2018.01.23
活動
日本経済新聞「第21回環境経営度調査」
建設業で2年連続首位
2017年
2017.05.31
活動
環境・CSRに関する取り組み報告書「サステナビリティレポート2017」発行
2017.01.26
活動
日本経済新聞「第20回環境経営度調査」において全指標最高評価で建設業首位を獲得
2015年
2015.10.26
受賞
生態系保全を目指す庭づくり・まちづくりの提案「5本の樹」「第3回プラチナ大賞」の最上位である大賞・経済産業大臣賞を受賞
2015.06.04
活動
積水ハウスグループの環境・CSRに関する取り組み報告書「Sustainability Report(サステナビリティレポート)2015」発行
2015.04.02
活動
新梅田シティ「新・里山」と「希望の壁」が快適で魅力ある街並みを演出する緑地環境『SEGES都市のオアシス』に認定
2014年
2014.10.16
受賞
新梅田シティ「新・里山」と「希望の壁」が第34回(平成26年度)緑の都市賞 最上位の内閣総理大臣賞受賞
2014.05.20
活動
積水ハウスグループの環境・CSRに関する取り組み報告書「Sustainability Report(サステナビリティレポート)2014」発行
2014.01.10
活動
住宅緑化推進プロジェクト「5本の樹」計画 住宅地への植栽本数累積1000万本を達成
2013年
2013.07.29
受賞
「第7回キッズデザイン賞」において、積水ハウスは「コドモ里山ラボ 東京森都心」で優秀賞 経済産業大臣賞
「チャイルド・ケモ・ハウス」「まちみどりプロジェクト」で奨励賞 キッズデザイン協議会会長賞を受賞
2013.07.05
受賞
「第7回キッズデザイン賞」5部門で10点の受賞 賞の創設以来、積水ハウスは7年連続で受賞達成
2013.05.16
活動
積水ハウスグループの環境・CSRに関する取り組み報告書「Sustainability Report(サステナビリティレポート)2013」発行
2013.05.15
活動
2012年度の年間植栽本数100万本を達成 ~2001年「5本の樹」計画開始以来、累計913万本~
2012年
2012.09.13
受賞
東京都品川区「御殿山プロジェクト」 第11回「屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」において”国土交通大臣賞”を受賞
2012.05.17
活動
積水ハウスグループの環境・CSRに関する取り組み報告書「Sustainability Report(サステナビリティレポート)2012」発行
2011年
2011.10.11
受賞
「『5本の樹』計画の庭づくり」が「第2回いきものにぎわい企業活動コンテスト」で「財団法人水と緑の惑星保全機構会長賞」を受賞
2011.06.20
活動
積水ハウスグループの環境・CSRに関する取り組み報告書「Sustainability Report(サステナビリティレポート)2011」発行
2011.02.17
活動
「グランドメゾン西九条BIO」が「おおさか優良緑化賞」大阪府知事賞
「大阪サステナブル建築賞」特別賞をダブル受賞
2010年
2010.10.27
活動
日本財団の「世界に誇る日本のCSR先進企業実態調査」積水ハウスが2年連続で第1位に
2010.07.12
受賞
子どもの安全・安心と健やかな成長発達に役立つデザインを顕彰する「第4回キッズデザイン賞」受賞作品決定 積水ハウスは全6部門11項目で受賞
2010.04.30
活動
積水ハウスグループの環境・CSRに関する取り組み報告書「Sustainability Report2010」発行
2010.02.15
受賞
積水ハウスの「新・里山」における取り組みが「ストップ温暖化『一村一品』大作戦 全国大会2010」において“銅賞”を受賞
2010.01.27
活動
住宅分譲地において生き物調査を実施 「5本の樹」計画に基づくまちづくりの生物多様性保全効果を検証
2009年
2009.10.28
受賞
横浜市戸塚区「グランドメゾン東戸塚」が「第29回緑の都市賞」において“国土交通大臣賞”を受賞
2009.09.10
受賞
生物多様性保全に向けた積水ハウスの「木材調達ガイドライン」10の指針が第1回「生物多様性 日本アワード」において″優秀賞″を受賞しました
2009.07.13
受賞
「可変子ども空間」や「5本の樹・野鳥ケータイ図鑑」など子どもの安全や成長に配慮した積水ハウスの取り組みのうち7項目が第3回キッズデザイン賞を受賞しました
2007年
2007.12.07
受賞
「将来にわたり持続可能なまちづくり」の取り組みが「平成19年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」を受賞
2007.10.17
活動
携帯電話を活用した自然環境観察システム『5本の樹・野鳥ケータイ図鑑』サイトの運用を開始
2007.08.10
活動
「環境共生住宅」認定 平成18年度の建設実績で全国1位を達成
2007.04.27
活動
「木材調達ガイドライン」・「化学物質ガイドライン」を策定 「サステナビリティレポート2007」に掲載
2006年
2006.10.02
受賞
里山を手本にした庭づくり「5本の樹」計画 「2006年度グッドデザイン賞」を受賞
2006.04.28
活動
積水ハウスの持続可能な社会構築のための取り組み (環境・社会に関する取り組み)をまとめた報告書を発行 「サステナビリティレポート 2006」(持続可能性報告書 2006年1月期)
2006.03.28
活動
積水ハウスの教育支援活動 ~次代を担う子供たちに「生態系」の大切さを発信する環境教育プログラム~ 「Dr.フォレストからの手紙」
「5本の樹」計画に関するお問い合わせ

件名に「5本の樹に関する問い合わせ」とご記入をお願いします。
お問い合わせはこちら