体験型ミュージアムへようこそ

積水ハウスの住宅展示場「Tomorrow’s Life Museum」をご存知でしょうか。それは、家族の明日の暮らしを、みんなで楽しみながら学べる体験型ミュージアム。住まいの購入を検討している家族も、まだ何も決めていないという人も、一日中楽しむことができる施設です。

住宅展示場、というと、ハウスメーカーが自社で建造している住宅の実物が並び、家それぞれを見て回って、どんな家が作れるのかを知る、というイメージもあるのではないでしょうか。全国5カ所にある、完全予約制の住宅展示場「Tomorrow’s Life Museum」は、従来の住宅展示場のイメージからはかけ離れた場所です。「Tomorrow’s Life Museum」のコンセプトは「住まいのワンダーランド」。訪れ、実際に家に入り、そこで生活をしているかのように楽しんでみることで、暮らしを具体的にイメージすることができます。さらにその暮らしを支える技術面についても、実際に見て確認できることも嬉しいポイント。大人も子どもも、家族みんなで楽しむことができる、住宅の体験型ミュージアムです。

宮城県、茨城県、静岡県、京都府、山口県にある「Tomorrow’s Life Museum」。それぞれで、工夫を凝らした展示を行い、独自のイベントを開催しています。例えば、茨城県にある「Tomorrow’s Life Museum 関東」は、芝生の中庭を中心に、家族がそこで実際に暮らしているかのような7種の「みんなの暮らし」を体感できるようにしています。「グリーンと暮らす家」や「音楽を愉しむ家」、「子育てファミリーの家」など、それぞれの家庭がそれぞれの暮らしを営む邸宅におじゃまするようにリアルな暮らしを体感することで、住まいづくりのヒントやアイデアが生まれる仕組みです。「自分たちもこんな暮らしをしてみたい」「こういう暮らし方をすればいいんだ」など、家族が夢見ている新たな住まいでの暮らしをよりリアルにイメージできるようになれば、理想のマイホームもより実現しやすくなります。

「Tomorrow’s Life Museum」では、暮らしを支える技術面についても知って学べる工夫が用意されています。耐震性・耐久性・断熱性・換気などの技術を実物大で体験できる「技術・構造館」、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)と防災の仕組みを学べる「環境館」などです。例えば、自由に好みの空間を安全に作成できる仕切りのない大空間「ファミリー スイート」を支える技術はどんなものか?など、建てられた後ではなかなか見られないその技術を、実物で見て触れて、体験することで、自分たちが将来住む家について深く理解することができます。
一日遊んで楽しめる「Tomorrow’s Life Museum」で、家族揃って理想の我が家を共有する想い出の一日を創りましょう。
家族の明日の暮らしをイメージしましょう!
新たな家づくりは、未来の暮らしづくり。「Tomorrow’s Life Museum」は、家族の「幸せ住まい」を実現するために、積水ハウスができることを、ワンストップで楽しみながら見て知ってリアルに想像することができます。積水ハウスの住宅展示場は、ただ見て説明するだけの場から、体験して納得できる施設へ進化し、新たな暮らしと住まいづくりを新たな仕組みで応援します。
▼「Tomorrow’s Life Museum」のご案内・ご予約はこちら
https://www.sekisuihouse.co.jp/tlm/index.html
▼土地探し・家探しはこちら
https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/
作成日:2022年7月21日