コモンステージ金剛

建売 大阪府富田林市伏山1丁目223番39

LDKは20帖超、ご家族がゆったりと暮らせる住まい。買い物施設が身近に揃う利便性と、のどかな環境が共存するエリアです。

現地案内会【ご予約受付中】

【見学予約の上、初めてのご来場でQUOカード2000円分プレゼント!】
◆現地案内会ご予約受付中です◆
現地案内のみ、資金計画のご相談などお客様のご都合に合わせて「知りたい情報だけ」という短時間のご案内も可能です。まずはお気軽にお問い合わせください!
◆開催期間 2025年4月12日~2025年5月31日

◆積水ハウス大阪南支店 0120-688-368/072-254-7380(営業時間/9:00~18:00 定休日/火曜日・水曜日・祝日)

プラン

◆13号地◆

【13号地/外観パース】深い庇が印象的な3LDKの鉄骨住宅。駐車・駐輪スペースを備えています。前面道路は幅員約6mあり、車の出入庫もスムーズに行えそうです。

■敷地面積/120.49㎡(約36.44坪)
■延床面積/104.06㎡(約31.47坪)
 ●1階床面積/49.84㎡
 ●2階床面積/54.22㎡

※平面図・パースに掲載の植栽は成長後のイメージに近い画像を用いていますが、販売時は苗木や緑量の少ない状態です。育成には数年を要するものもあり、成長後の形状も様々です。
※平面図・パースに掲載の家具や備品などは、販売価格に含まれません。

【13号地/省エネ性能ラベル】

【13号地/内観パース】作業効率の良いⅡ型キッチンを採用。ダイニングが隣り合い、食事の配膳・片付けの際に便利です。パントリー内に冷蔵庫を置くことができ、生活感を抑えることができます。

【13号地/内観パース】ご家族でコミュニケーションがとりやすいリビング階段。階段上部に窓があり、リビングに陽光を取り入れることができます。※将来にわたり採光を保証するものではありません。

【13号地/平面図】LDK・WICが2WAY動線の回遊性のある間取り。室内随所に収納スペースを設けており、いつでもすっきりを保ちやすいです。

【13号地/省エネ性能ラベル】

【13号地/内観パース】作業効率の良いⅡ型キッチンを採用。ダイニングが隣り合い、食事の配膳・片付けの際に便利です。パントリー内に冷蔵庫を置くことができ、生活感を抑えることができます。

区画情報

区画図



前面道路の幅員は約6m。住みよい環境を提供するため、外構などに基本的なガイドラインを設けています。
街区内公園で気軽に外遊びができる、子育て世帯にもおすすめの住環境です。

号地
13
土地面積
120.49 ㎡(約36.44坪)
建物面積
104.06 ㎡(約31.47坪)
土地建物価格(税込)
6990万円

まちの紹介

距離・分数については、現地から施設までの距離・所要時間を表示しております。

自然豊かな公園やショッピングセンターが点在する、暮らし心地のよい街。
寺池公園まで徒歩13分(約990m)。公園は小高い丘になっており、大きな池を中心に樹木が豊かに生い茂っています。季節ごとの風情や潤いを満喫しながらお散歩を楽しむことができます。※写真は一部CG処理を施しています。
そよら金剛
現地から1000m。 徒歩13分。(最長)
イオンスタイル金剛を核としたショッピングセンター。飲食店やアミューズメント施設などもあり、お買い物ついでにご家族でお出かけするのも楽しい施設です。
サンプラザ 金剛店
現地から690m。 徒歩9分。(最長)
生鮮食品や惣菜の他、添加物を極力使用せずにつくられたオリジナル商品の取り扱いがあるスーパー。各種キャッシュレス決済が可能で、お会計がスムーズに済みそうです。
南海高野線「金剛」駅
現地から710m。 徒歩9分。(最長)
特急や急行電車停車駅。通勤・通学はもちろん、休日のショッピングも移動がスムーズです。駅構内にさまざまな店舗があり、お出かけついでに利用できます。
伏山こども園
現地から640m。 徒歩8分。(最長)
生後9週目から就学前を対象とした幼保連携型認定こども園。一人ひとりの個性を大切にした保育が行われています。延長保育や障がい児保育も実施されています。
富田林市立伏山台小学校
現地から820m。 徒歩11分。(最長)
登下校見守り活動や交流行事など、地域・保護者とのつながりが大切にされている小学校。HPで、学校だよりや学校生活の様子が閲覧できます。
富田林市立金剛中学校
現地から1470m。 徒歩19分。(最長)
校訓は「より強くより正しくよく考えてともに伸びゆく」。仲間を大切にし、違いを認め合い、高め合える関係を築くことを目標とした教育が行われています。
樫本病院
現地から1430m。 徒歩18分。(最長)
「心の通った医療で社会に奉仕する」をモットーとする病院。診療科は各種内科・外科、皮膚科、眼科など。人間ドックや美容レーザー外来なども行われています。
狭山池公園
現地から1380m。 徒歩18分。(最長)
日本最古のダム式ため池といわれる狭山池の周りに整備された公園。桜並木があり、春には多くの人々がお花見に訪れます。自然を楽しみながらのウォーキングもおすすめです。
錦織公園
現地から2180m。 徒歩28分。(最長)
起伏に富んだ丘陵の地形を活かして整備された広大な自然公園。ローラー滑り台など大型遊具が豊富で、山野草や野鳥、昆虫などの自然観察も愉しめます。

アクセス/周辺マップ

MAPCODE 10 562 312*10
掲載のマップコードは現地への誘導のため記載しております。カーナビでのご来場の際にご利用ください。

※「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

交通アクセス図

最寄りの南海高野線「金剛」駅は、特急や急行の停車駅。
複数路線に乗換可能な「なんば」駅や「天王寺」駅へもアクセスしやすいポジションで、遠近どちらのお出かけも気軽に楽しめます。

現地案内図

スーパーやショッピングセンターが周辺に点在する、住みよい環境。
目的や気分に合わせて使い分けることができ、日々のお買い物やお子様とのお出かけにも便利です。

積水ハウスのすまいづくり

安全性と優れた設計自由度「ダイナミックフレーム・システム」

「ダイナミックフレーム・システム」の最大のメリットは優れた安全性と圧倒的な設計の自由度を高いレベルで両立していることです。さらに天井高2700mm、柱なしで最大7mというワイドスパンにより、広々とした伸びやかで心地よい次世代スローリビングを提案。これまでにない開放感あふれるダイナミックな空間づくりが実現できます。

詳しくはこちら>

震度「7」クラスの大地震対応も想定した制震構造「シーカス」

基本となる積水ハウス独自のダイナミックフレーム・システムを活かしながら、地震に対する安全性をさらに高めるのが地震動エネルギー吸収システム「シーカス」です。その性能は、震度「7」クラスの大地震への対応も想定。地震に強い安心の住まいを実現します。

詳しくはこちら>

子どもを基準に考えた空気環境配慮仕様「エアキス」

「化学物質の抑制」と「換気・空気清浄」の2つの取り組みにより、快適な空気環境を実現する「エアキス」。影響を受けやすい子どもを基準に化学物質をできるだけ発生させない建材や接着剤を使用。また熱交換と外気清浄機能を備えた「アメニティー換気システムⅣ」を用意。5つの化学物質について厚生労働省指針値の1/2以下を目指しています。

詳しくはこちら>

コドモの生きる力を育むキッズでざいん「コドモイドコロ」

子どもは「感性・身体・知性・社会性」の4つの力を発達させて大人になります。それぞれの力を、発達に適した時期にしっかり伸ばしてあげることが大切です。そのために重要なのが、子どもの「居どころ」づくり。「コドモイドコロ」は、子どもが安心して暮らし、生きていくために必要な力を自然と身につける提案です。

詳しくはこちら>

省エネ基準に標準仕様で対応。独自断熱仕様「ぐるりん断熱」

積水ハウスは季節や各地の気候風土に配慮した遮熱・断熱対策と気密対策を行っています。床・壁・天井の各部位に適切な断熱を施すとともに、オリジナルの断熱仕様「ぐるりん断熱」によって、室内の温度ムラの少ない住まいを実現。「省エネルギー基準」をクリアし、品確法・性能表示制度の断熱等性能等級の「等級4」にも対応しています。

詳しくはこちら>

高い品質を保証するため、自社で施工する「直接責任施工体制」

積水ハウスは早くから、積水ハウス自身が施工監理し、責任をもつ「直接責任施工体制」を構築。この重要なパートを受け持つのが、積水ハウスが100パーセント出資しているグループ会社・積水ハウス建設や指定工事店を中心とした施工組織です。工事終了まで確実に責任をもつための一貫体制を築くことで、どの一邸にも高精度・高品質な施工を行います。

詳しくはこちら>

2030年の暮らしを先取りする家「グリーンファースト ゼロ」

「省エネ」と「創エネ」により、エネルギー収支「ゼロ」へ。これまで以上に快適な生活を送りながら、太陽光発電、燃料電池による先進の創エネ+省エネ設備でエネルギー収支「ゼロ」を目指す積水ハウスの「グリーンファーストゼロ」。また、HEMSを使って家庭内で使用するエネルギーを把握することで、エコライフがさらに快適になります。

詳しくはこちら>

「初期30年保証&ユートラスシステム」

構造躯体と雨水の侵入を防止する部分について、品確法で義務化された10年の瑕疵担保責任期間に、さらに20年間の保証を加えた「初期30年保証制度」を適用。その他、各部位についてもそれぞれの期間内で保証を行っています。また保証終了後も10年間の再保証が繰り返し受けられる独自の「ユートラスシステム」で、建物がある限りいつまでも保証を継続できます。

詳しくはこちら>

快適な暮らしを見守り続ける「メンテナンスサポート」

メンテナンスプログラムをもとに、計画的なメンテナンスをサポート。全国のカスタマーズセンターにお客様の住まいのデータを永久保存し、お引き渡し後も定期的にサポート。家が大きな問題を抱える前にメンテナンスし、その履歴情報を「いえろぐ」として保存することで、住宅の資産価値や快適さを長く保つように配慮しています。

詳しくはこちら>

物件概要

広告主の名称又は商号 積水ハウス株式会社
広告主の事務所名称 大阪南支店
広告主の事務所の所在地 堺市北区長曽根町3047番地12
広告主の事務所の電話番号 072-254-7380
宅建業法による免許番号 国土交通大臣(16)第540号
所属団体名及び公正取引協議会加盟事業者である旨 一般社団法人不動産協会会員、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会加盟
取引態様 土地建物売主
売主の名称又は商号 積水ハウス株式会社
売主の宅建業法による免許番号 国土交通大臣(16)第540号
物件の所在地 大阪府富田林市伏山1丁目223番39
交通 南海高野線金剛駅まで徒歩9分(最長)
総戸数 225戸
販売戸数 1戸
土地面積及び私道負担面積 120.49㎡
●私道負担面積
私道負担なし
用途地域 無指定
建物面積 104.06㎡
建物の主たる部分の構造 軽量鉄骨2階建(1戸)
都市計画 市街化調整区域
建築許可理由 開発許可等による分譲地
宅建業法33条に規定する許可等の処分の番号 建築確認番号: 第25WHEC確建大00392号
道路幅員 6m  アスファルト舗装
アスファルト舗装
建物建造年月(未完成の場合は入居予定日) 2025年7月(13)
主たる設備等の概要 設備/電気:関西電力、ガス:都市ガス、上水道:公営水道、下水道:公共下水道、雨水:側溝(L字溝)
土地建物価格(税込) 6990万円(1戸)
その他の重要な事項 ●総区画数225区画(内、積水ハウス販売区画 21区画)
●自治会費一時金30,000円
●まちなみガイドライン:本分譲地では、快適で良好な住環境を皆様に提供するために外構等について基本的なガイドラインを設けております。
引渡可能年月 2025年7月 引き渡し予定(13)
取引条件の有効期限 2025.5.15
情報登録日 2025.5.2
次回更新予定日 2025.5.16

お問い合わせ

<お問合わせ先>
積水ハウス株式会社  大阪南支店定休日:火曜日、水曜日及び祝日 営業時間:9:00~18:00

TEL:072-254-7380

<広告主(事務所)>
積水ハウス株式会社  大阪南支店堺市北区長曽根町3047番地12
定休日:火曜日、水曜日及び祝日 営業時間:9:00~18:00

TEL:072-254-7380

近隣物件

これまでに見た分譲住宅・土地