サイトナビゲーションローカルナビゲーションコンテンツインフォメーション
トップ > ハイライト > 再生可能エネルギーの利用
サイトマップ
資源の循環利用 責任を持って資源循環を進めたい
ページ: ページ1へ ページ2 ページ3へ ページ4へ
建設業界初、「広域認定」を取得
 積水ハウスは、自社の新築現場から排出される廃棄物について、最後まで責任ある処理を行うために、環境省の「広域認定」を2004年9月に取得しました。従来、取得は困難とされていた、多品種建材を使用する建設業界では初めての取得となりました。この認定によって、新築現場の廃棄物を自社の資源循環センターに集め、確実にリサイクルするシステムが構築できるようになり、廃棄物移動の合理化によるCO2削減、コスト削減や、リサイクルの質の向上につながります。
注) 一部当社の基準に適合した外部業者に委託する場合があります。

「広域認定」とは
廃棄物の回収やリサイクルのしくみが整備されていると環境大臣が認めた企業に限り、複数の都道府県にまたがる廃棄物移動に必要な各行政の許可が不要になるなど、廃棄物処理法の規則が緩和される特例制度。

「広域認定制度」取得によるメリット
廃棄物処理法の規制が緩和され、積水ハウス独自の運用ができ、廃棄物の広域移動を効率的に進められる体制の構築が容易となる。
廃棄物の自社処理により、より高度なリサイクル処理が可能となる。
処理情報を蓄積し設計や生産工程へフィードバックすることにより省資源化を図ることができる。
一旦、自社の管理下にすべての新築廃棄物を集めるため、不法投棄のリスクを低減するための管理体制を構築できる。
廃棄物の工場搬入と工場生産部材の現場輸送を一体化することにより、部材の運送効率および廃棄物の運搬効率が改善される。

広域認定取得によって可能となった新しいリサイクルのしくみ
新しいリサイクルのしくみ図
ページ: ページ1へ ページ2 ページ3へ ページ4へ
ページの上へ