サンクンガーデンのある家
傾斜地を利用したサンクンガーデン(周囲から1段下がった庭)のある邸宅。地下とは思えない明るさあふれる庭が、室内とシームレスにつながり、周りの視線を気にせずくつろげる空間となりました。箱を重ねたような外観は、スタイリッシュで街のシンボルとなっています。

サンクンガーデンとシームレスにつながるリビング

雨の日でも活用できるサンクンガーデン

天気を感じることのできるサンクンガーデン

室内外をゆるやかに繋ぐ大開口

天気を感じることのできるサンクンガーデン

コーナーサッシより緑を取り込むダイニング

趣味のはたおりを存分に楽しめるワークスペース

箱を重ねたようなスタイリッシュな外観

景色を独り占めできる屋上空間
DESIGNER

一級建築士
造田 敬
Takashi Zota
一緒に『気持のよい場所』を探していく作業、それが住まいづくり。
『気持ちのいい場所』って、どういうところ?というと、たとえばレストランでも必ず一番最初に埋まる席というのがあって、それは眺めがよくて落ち着いたところ…人が頻繁に通る真ん中の席はなかなか埋まらない、ということがありますが、住宅はすべてが一番最初に座りたくなるような席だけで作るべきなんじゃないかと思います。敷地全体を使って、一緒に『気持のよい場所』を探していく作業-それが住まいづくりです。


代表作品を見る
このデザイナーに相談する