〈 “スッキリ玄関”の秘密兵器 〉
泥んこキッズもOK!『シュークロ(シューズクローク)』の便利な使い方。
土間仕上げなので、雨の日の濡れた傘や長靴、子どもの泥のついた運動靴や、ベビーカーなどを気にせず置くことができます。ゴルフやスキー用品、アウトドアグッズ、雪の多いエリアでは雪かき道具など、大きくてかさばるものの収納にも便利。屋外の掃除道具を収納しておけばサッと取り出せます。
土間を水洗いする場合に備えて、建具のアンダーカットに配慮しましょう。また、白や黒のタイルは泥汚れが目立ちやすいので注意が必要です。
※「シュークロ」とは、積水ハウスの提案する3つのクローク『収納3姉妹』のひとつ、玄関のクロークのことを指します。
(左)通り抜けられるシュークロ。家族の内玄関に。
(右)スキー用品の置き場に。
シュークロのおかげで、お客様を迎える玄関は「おもてなし」に専念できます。
シュークロがあると、表玄関の収納はカウンタータイプにしても、玄関全体の収納量を確保できます。カウンター上部に小物を飾って「住まいの顔」を演出できます。
玄関正面に壁があると、絵を飾ったり季節のしつらえでおもてなしの心を表現することができます。写真の空間では、壁を濃い色のタイルで仕上げ、アクセントとしています。