木漏れ日の家 外観

木漏れ日の家SUNLIGHT FILTERING THROUH TREES

木漏れ日の家 デッキ・和室

『市街化調整区域の建替えでの計画』

旧家屋は南側に駐車場があり、街並みとしてどう調和していくか・・・。南側道路は車の交通量は多く、歩行者は少ない。そういった敷地の中で、『出来る限り囲わず街並みとの調和がどうとれるか』を考えました。

まず、南面の抜け・田畑への抜けを意識した計画とするため、駐車場を北側に計画しました。居間には高低差を設け、内と外をデッキで繋ぎ敷地いっぱいに張り出しました。

居間の床高さのデッキは道路から1,500mmの高さとなり、その上に手摺兼用でベンチを設置。そのベンチに車や歩行者からの視線を制御する役割を持たせ、その先に緑の抜けが出来るようにしました。また、デッキの両サイドには紅葉を計画し、緑には視線の制御と共に、領域の表現や街並みと緩やかにつなぐ装置として計画しました。

建物の計画として、プライベートな空間を箱として計画し、箱と箱を開口で繋ぎ、余白がパブリックな空間となるよう意識しました。二世帯での計画の為、敷地中央にエントランスを設け、中庭を計画し、親世帯からの緑と採光の確保と共に、緑との共存・生活領域の拡大を考えました。

玄関を入ると収納の箱で二世帯のエントランスを分け、距離感を保ちつつ、共用の小上がりの和室が繋がっていく。そして、その先の緑が来客を迎えてくれます。エントランスより北側は親世帯として計画。水廻りの箱と収納の箱を計画し余白が生活空間となるように計画しました。

南側は子世帯として計画。和室・エントランスを介し、親世帯と緩やかにつながっていく。居室の箱・収納の箱・水廻りの箱を開口で繋ぎ、余白が生活空間となるように計画しました。

全ての箱は屋外と同素材の塗り壁とし、内と外の繋がりを強化するとともに、箱と箱を繋げる開口の先には緑を設け、全てにおいて『緑との共存』『街並みとの調和』と共に『経年美化』を意識した計画としました。

木漏れ日の家 リビング
木漏れ日の家 ダイニングキッチン
木漏れ日の家 デッキ3
DATA

敷地面積:341.73㎡

延床面積:157.91㎡

階  数:平屋

家族構成:夫婦+子供1人+親1人

  1. BACK
  2. NEXT