12月です、もうすぐクリスマス。
2010年12月01日
12月に入り、街のあちこちでクリスマスツリーや、リースの飾り付けを見るようになってきました。お家を建てていただいたお客様のお家の中にも、LEDのイルミネーションで、可愛らしく飾り付けをされている方もいらっしゃって、近くを通るだけでもついつい笑顔になってしまいます。
駅西展示場でも、ささやかですが、クリスマスを迎える準備を始めています。
まずは玄関先のこの飾り。
言われないと気付かないくらいですが、なかなかかわいいと思いませんか?
続いて、リビングにはコチラ
ツリーを出してみました。
やっぱりツリーがあると、気持ちがウキウキしますね。
そして、来るべきクリスマスに備えて、現在イルミネーションの準備中。
出来上がったらその様子もアップしますので、皆さんチェックしてくださいね☆

ショールーム・リニューアルオープンそしてイベント!
2010年11月20日
現在、この駅西展示場から車ですぐのところにある、積水ハウス北陸支店のショールーム「SHICプラザ」がリニューアル工事をしています。
間もなく完成を迎える新生SHICプラザで、11月の最後の土日、11月27日・28日に、展示場と合同で一大イベントを開催します。
題して「積水ハウスがわかる日」
イベントの中身はというと…
1 設計相談会
当社一級建築士が、あなたの夢をカタチにします!
2 家計の見直し相談会
家は人生で最大の買い物。保険や貯金など、家計の総点検をするチャンスです!
3 売り土地情報
県内有数の不動産業者が売り土地情報をご紹介。
4 建築実例パネル展示
実際に建ってお住まい頂いている、県内の実例をご紹介。
などなど。もちろん新しくなったショールームもじっくり見ていただけます。
また、来ていただいた方には、素敵な特典をご用意。
まず、展示場に来ていただいた方にはコチラ。
今、話題の「シリコンレンジスチーマー」を、プレゼント!
油を使わず野菜や肉、魚など自身が持つ水分でヘルシーな蒸し調理ができます。
展示場からさらに新生SHICプラザに行くと、
1 来場特典
ガラポン抽選でお楽しみプレゼント!
商品は来てのお楽しみ!
2 設計相談会特典
設計相談実施で、紙の加湿器「ミスティガーデン」プレゼント。
電気を使わない自然の加湿器です。
そして、何となんと…
ご成約特典!
3 全館空調システム!!
を特別価格でご提供!(先着3棟)です!
家中の温度、湿度を管理し、空気環境まできれいにしてくれる、究極の空調です!
絶対お得で楽しいイベントなので、皆さん是非来て下さいね☆

展示場見どころ紹介 その②:フルフラットバルコニー
2010年11月12日
雨が多く、特にこれからの季節には、部屋干しの機会の多くなる、金沢。
それでもなお、お客さまからは根強く「広いバルコニー」というご要望を頂きます。
バルコニーを、ただ洗濯を干すだけの場所ではなく、テーブルセットを置いてお茶を飲んだり、観葉植物を飾ったり、お部屋の延長線上のスペースとしての利用を求める方が多いのがその理由ではないでしょうか。
金沢駅西展示場「Be sai+e」では、サッシ枠の段差のない「フルフラットバルコニー」を採用。室内外の床が同じ高さでつながるため、従来のバルコニーとは、一体感が違います。
敷地の大きさや状況により、お庭がとりにくい場合にも、フルフラットバルコニーなら、屋外空間を楽しむことができます。
また、フルフラットバルコニーはそういったデザイン性や、心地よさのみならず、使い勝手にも配慮しています。
段差がないことで、つまずきにくく素足で踏んでも痛くないため、洗濯物を持ってでも使いやすく、将来足腰が弱ってきても安心です。
従来の複雑なレールをカバーで覆ってシンプルな形状にしたので、隙間にホコリがたまりにくくお掃除が楽になります。
2階のホールはお子さんが勉強をしたり、家族が集まったりと、多目的に使えるように設計されています。そこにフルフラットバルコニー越しに中と外の空間がつながり、太陽の光がたくさん差し込むととても気持ちよく感じます。
広くて気持ちのいい2階にしたい、とお考えの方は、ぜひ採用していただけたらと思います。

夕焼け小焼け
2010年10月23日
最近、夕方にご来場されたお客さまが、「夕焼けがきれいですね」とおっしゃることがよくあります。
秋の空は空気が澄んでいて、夕焼けが美しく感じやすいそうです。
清少納言も『枕草子』のなかで「秋は夕暮れ 夕日のさして山の端いとちかうなりたるに、からすのねどころへ行くとて三つ四つ、二つ三つなど飛びいそぐさへあはれなり」と記していますね。
駅西展示場は南西から入る建物なので、家の中、リビングやバルコニーから外を見ると、とってもきれいな夕焼けを見ることができます。
こんな風に四季を身近に感じながら、日々を過ごせたら素敵ですね。
秋が来ると気温が下がって風邪をひきやすくなりますが、皆様をお身体に気をつけてお過ごしください。

展示場見どころ紹介 その①:大型庇キャノピー
2010年10月14日
昔ながらの日本の住宅の建築には、縁側や軒下など、家の中と外の間、「中間領域」と呼べるような空間が多く取り入れられてきました。
夏の強い日差しを遮って涼をとるために、じめじめとした雨の多い時期にも窓を開けて風を通すために。高温多湿で、はっきりとした四季を持つ日本においては、中間領域を利用することが快適に一年を過ごすための知恵だったのではないかと思います。
金沢駅西展示場では、この「中間領域」の考え方を新商品の「キャノピー」という大型庇(ひさし)を用いた形で採り入れています。
ダイニングの窓の外には、約1.5メーターの水平の庇に守られた空間があり、そこに小さな池を作り、周りを緑豊かにすることで、眺めて心落ち着く空間になっています。
天気の良い日には、直射日光が、そのまま室内に差し込むのではなく、池の水面を反射して、ダイニングの天井にゆらゆらとした水面の模様を映す様子は、視覚的な涼しさを感じさせてくれます。
また、直射日光が差し込まないことで、部屋が暑くなりすぎず冷暖房の効率もアップします。
また、キャノピーは外観上も非常に印象的なアクセントになります。
「ビーサイエ」の4寸勾配の切り妻屋根との組み合わせで下の写真のようなすっきりとした和モダンな印象に仕上がっています。
この心地よさはリビング、ダイニングに座って体感していただくのが一番。
駅西展示場に是非お越しください。
