ハンギングチェア

2011年3月17日

今日は、展示場でのお子様人気NO.1ポイントをご紹介します。

それがコチラ!


2階子ども室の一角にある、天井からぶら下がったラタン性の大きなイス
「ハンギングチェア」です!
お子さんたちも実に楽しそうですね!
(もちろんご家族の了承を得て掲載させていただいています。ありがとうございます。)

こちらのイスは今から50年ほど前にデンマークのデザイナー、Jorgen Ditzel , Nanna
Ditzel 夫婦によってデザインされた家具で、少し前に月9のドラマでも使用されていたの
で見覚えのある方もいらっしゃるのではと思います。(社長室に置いてありました。)

素材のラタンは非常に生命力が強く、自生しているジャングルを管理すれば5~10年で
成長することから、環境に優しい素材として注目されています。
涼しげでありながら、どこか素朴で温かみがあるデザインは、楽しいお部屋のアクセント
にもなりますね。

座ってみると・・・包み込まれるような何とも言えない座り心地。
実は、お子様だけでなくお父様お母様が座ってハマることも多いのも納得です。

ぜひ一度、体験しにお越しください☆

春と花粉

2011年3月10日

3月は「三寒四温」と言いますが、2月の後半あたりから、同じ1日の中でも暖かい時と、寒い時の差が激しく、お出かけの時の恰好を決めるのが難しいですね。
風邪もひきやすくなりますので、暖かい時に油断しないようにもうしばらく気をつけたいものです。

風邪も心配ですが、最近ちらほらと耳にするようになった話題が「花粉症」。
早い方はもうすでにシーズンに入っているようで(スギでしょうか?)これから本格的に花粉が舞う季節になると「外に出たくない」「家の中にいてもつらい」と心配されるお客さまもいらっしゃいます。

そこで今日は住宅で出来る花粉症対策をご紹介します。

まずは、室外に出なくても洗濯物を干すことのできる「部屋干しスペース」


干すときに外に出ないでよいだけでなく、洗濯物自体に花粉がつくことも防ぎます。

次に、外から取り入れる空気から花粉やホコリを取り除く「アメニティー換気システムⅡ」


高性能フィルター写真のサイクロンユニットにより外気中の花粉や細菌をほぼ100%取り除き、きれいな空気だけを室内に送り込みます。換気システムにはいくつかの種類がありますので詳しくはスタッフにご質問ください。

極めつけはこちら。玄関に設置する「花粉除去エアシャワー」


玄関部分の軒裏に埋め込まれた強力なファンで頭上から気流を流し、花粉を除去する装置。気流を浴びている最中に、身体や衣服をはたくとほとんどの花粉を取り除くことができます。
(展示場には設置していません。)

ご家族の中に花粉症の悩みを抱える方がいらっしゃる場合は、上記のような設備をご検討いただくといいかも知れません。新しいお家で気持ちも、鼻も目もスッキリしたい、そんな春がもうすぐそこまで来ていますね!

展示場の香り

2011年3月3日

駅西展示場では、玄関向かいの和室でお香を焚いています。
お客様が和室に入られた時にはよく「いい香りですね」と言っていただきます。

それがコチラ

渦巻状のお香を鉄器の香炉に入れて焚いています。

お香の種類は、京都松栄堂の「堀川」というもので、

全国の有名な旅館や料亭などでも使われている大変人気のあるお香です。
(日本で1番焚かれているお香だそうです)

白檀という香りをベースにした、ほんのり甘い上品な香りで、なくなったあとにも、お部
屋にいい香りが留まるのが特徴です。

他にも展示場では、アロマライトなど、季節によって様々な香りで、お客様のおもてなし
をしていますので、また改めてご紹介いたします☆

年末ですね

2010年12月22日

12月も半ばに入り、どんどん寒さが厳しくなっていきますね。
展示場の窓から、早くも雪がちらついているのを見かけるようになりました。

クリスマスも目前、年賀状の準備もしないといけないし...。
師走の名の通り、お忙しくされているのではないでしょうか?

さて新しく建て替わり、新生駅西展示場がスタートした今年。
皆さんにとって2010年はどんな年でしたか?
いい年だった方も、そうじゃなかった方も、
2011年はいい年になるようにお祈りします。

☆年末年始営業のお知らせ☆

年末は27日まで営業
年始は2日からオープンいたします。
帰省された方や、遊びにこられた方もこの機会に
ご家族、ご親戚、ご一緒にお越しください。

福袋や季節の和菓子(写真)
など、お正月ならではの企画をご用意してお待ちしております。


(長野県で有名ななすの砂糖漬け“初ゆめ”。
一富士、二鷹、三なすびのめでたいなすびのお菓子です。)

最後に、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

社員自己紹介~営業・北出編

2010年12月10日

今回よりこの展示場に携わる、スタッフの紹介をさせていただきたいと思います。

まずは、駅西展示場に6人いる営業スタッフの中でも、一番若い、そして10月に結婚した、
新婚ホヤホヤの北出社員から。
下が、北出社員の自己紹介メッセージです。

こんにちは、はじめまして駅西展示場の北出 孝年(きたで たかとし)です。
現在入社4年目の26才です。
まだまだ日々勉強中の私ですが、先々月の10月10日に結婚しました!!

お相手はお恥ずかしながら社内の先輩社員です。
家庭でも尻に敷かれながら頑張っています(笑)

3

大勢の友人たちに祝福してもらえて本当に幸せでした。

新婚旅行はハワイに行ってきました(べたですが…)★
大学の卒業旅行以来の海外で、マリンスポーツに観光にとても楽しかったです♪
マウナケアというハワイ島にある標高4200mほどの山から眺める星空観測は最高ですので皆様も是非一度体感してみてください!!防寒着はお忘れなく。

現在新婚生活真っただ中ですが、新婚生活らしいゆとりもなく日々慌ただしい日常を過ごしています。
当面の目標は部屋を片付けることです!!

以上、幸せいっぱいの北出社員でした。ご来場の方にはもれなく幸せのおすそ分けを致しますのでぜひお立ち寄りくださいませ~☆