ノウハウ
思い切ってインテリアにこだわった見せたくなる自慢の
おしゃれトイレ



壁や証明にこだわった
おしゃれなトイレ
小さな空間だからこそ、住まい手のセンスが光る……今回は、そんなトイレのインテリアを考えてみます。
トイレはほかの部屋から独立した空間なので、ちょっとした壁材や照明の工夫でしっかりと個性を表現できます。おしゃれな手洗いカウンターや水栓にもこだわってコーディネートしましょう。
家族はもちろん、お客様の目に触れる機会も多い空間なので、心地のよい空間づくりを心がけたいですね。

個性的なタイルやクロスを楽しむのもおすすめです。写真は、モノトーンのタイルに木のカウンターを合わせたモダンなコーディネート。凹凸のあるタイルが個性的です。

トイレには珍しいペンダントタイプの照明を採用し、ドラマティックな空間を演出。

竹を大胆にあしらった和テイストのインテリア。白い部分は塗り壁にして和の雰囲気を高めながら、スタイリッシュな手洗いボウルがモダンな印象をプラスしています。

カウンターや
造作棚にもひと工夫
カウンターやニッチ棚があると、花や小物・本などを飾ることが出来ます。
掃除道具や予備のペーパーなどを収納するスペースも確保しましょう。
雪見障子や地窓など、低い位置の風景をとりこむことで和室らしい外とのつながりを演出できます。

ゲストへのおもてなしを
表現する
お客様に気持ちよく使っていただくための気遣いも忘れずに。
トイレ内に鏡があれば、お手洗いのついでにお化粧直しができて便利です。手洗いカウンターには新しいタオルを用意するなどの心配りで、おもてなしの心を表現しましょう。

お客様に気持ちよく使っていただくための気遣いも忘れずに。
トイレ内に鏡があれば、お手洗いのついでにお化粧直しができて便利です。手洗いカウンターには新しいタオルを用意するなどの心配りで、おもてなしの心を表現しましょう。

採光と換気に配慮した窓。
採光や換気に配慮して、できるだけ窓をとりましょう。窓は周囲からの目線に配慮して、カスミガラスがおすすめです。
においを残さず排出する消し遅れスイッチや、人感センサー付きの換気扇を内蔵したスイングサッシもあります。

採光や換気に配慮して、できるだけ窓をとりましょう。窓は周囲からの目線に配慮して、カスミガラスがおすすめです。
においを残さず排出する消し遅れスイッチや、人感センサー付きの換気扇を内蔵したスイングサッシもあります。

使いやすさへの工夫。
万が一、中で倒れてしまったときのことを考え、トイレのドアは外開きが原則。また、場所をとらない引き戸も有効です。
動作を助ける手すりなどを設けて、ユニバーサルデザインにも配慮すると、使いやすさがさらに高まります。
立ち上がりの動作や姿勢保持をサポートする、当社オリジナルのトイレ専用手すりもご用意しています。
握る:
握りやすい太さと手首に負担が少ない角度。
手をつく:
立ち上がるときに手をついて体を支えられるように、棚をつけました。
手をかける:
棚部前方は手をかけて体を引き起こしやすい形状。手すりの傾きは検証実験の結果から導きだしました。
立ち上がりの動作や姿勢保持をサポートする、当社オリジナルのトイレ専用手すりもご用意しています。
握る:
握りやすい太さと手首に負担が少ない角度。
手をつく:
立ち上がるときに手をついて体を支えられるように、棚をつけました。
手をかける:
棚部前方は手をかけて体を引き起こしやすい形状。手すりの傾きは検証実験の結果から導きだしました。
清潔感や機能性はもちろん、居心地の良さにもこだわった
我が家ならではのトイレ、みなさんも考えてみてくださいね!
積水ハウス
一級建築士/インテリアコーディネーター/住福祉環境コーディネーター
入社以来、主に戸建住宅の設計や展示場の計画に携わっています。
住まいは暮らしの基本となる場所。生活者としての視点を大切にして、日々、住まいづくりに取り組んでいます。
